香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」
  • 香川県最大級!約500本の「こどもメガネ」から選べます!
    豊富なこどもメガネから、お子様のお気に入りを見つけてください。 いつも当店のサイトを拝見いただき、誠にありがとうございます。 この度、たいへんご要望の多かった『トマトグラッシーズ』多数を取り揃えました。また、『トマトグラ […]
  • メガネの宝生堂『こどもメガネ』ページをリニューアルOPEN!
    メガネの宝生堂では、この度「こどもメガネ」ページを『宝生堂 こども眼鏡院リニューアル』としてOPENいたしました!お子様の初めてのメガネ選びは、やはりメガネ専門店が安心です。安心してお選びいただけるよう、情報を発信してい […]
メガネの宝生堂
香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

トマトグラッシーズ香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」
オモドック香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

選びやすい価格プランからご用意しております

高品質なレンズとセットで、一式13,200円(税込)から有名ブランドのメガネまで、幅広い価格帯の「こどもメガネ」をご用意しています。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」
香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」
香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

すべてのプランに、視力測定・フィッティング調整・アフターフォローが含まれています。高額な追加料金が発生することはありません。

レンズは傷や汚れに強く、日常使いに安心なコーティング仕様です。
初めてこどもメガネを購入する方も、買い替えを検討中の方も、安心して選べる価格となっております。

お子様の治療用・弱視眼鏡に必要なメガネの購入となる場合は、保険組合自治体から提供される補助金制度を利用する方法もございます。

この制度は、満9歳までのお子様を対象に、メガネ購入用の一部が助成されるものです。
手続きには、保険組合・自治体、それぞれへの申請が必要となります。

詳しくは、メガネの宝生堂「こども眼鏡院」へぜひご相談ください。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」


メガネの宝生堂「こども眼鏡院」では、高校生のお子様までを対象に手厚い「こどもメガネ」保証を設けており、多くのお客様に安心してご利用いただいております。

メガネに対する知識が豊富で、メガネフレームを選ぶときのポイントを、的確に教えてもらい、ベストなものを選べました。

子どものペースにあわせて、ゆっくりとした視力測定で、丁寧に説明をしてくれました。

メガネを渡していただくときも、最後まで細かく微調整をしてくれて、掛け心地も上々です。

接客のきめ細やかさ、アフターフォローを考え、こちらで購入して良かったと思いました。
ずっとお付き合いしたいお店です。

高度な技術と知識を持つ眼鏡作製技能士が5m用視力測定器を駆使して正確に測定します。

香川県最大級!約500本の「こどもメガネ」からお好きなメガネフレームをお選びください。

使用目的やご予算などに合わせて最適なレンズを分かりやすくご提案します。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」
香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

よくあるご質問

Q1:メガネを掛けると視力の低下が進みませんか?

A:きちんと作製したメガネを掛けている場合、メガネが原因で視力低下が進行することはありません。ただし、加齢による視力の変化はありますので定期的な測定をおすすめしています。

※メガネを掛けているときにクリアに見えている景色を人は脳と目で記憶しています。そのためメガネを外して本来の視力で見た時に景色がぼやけて見えると、「目が悪くなったかも?」と誤解してしまうことがありますのでご注意ください。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

Q2メガネの掛け外しを繰り返すことで、視力が低下することはありますか?

A:近視なら掛けたり外したりしても大丈夫です。ただし裸眼で見えにくいようであれば、掛けたままで過ごしていただくことをおすすめします。見えにくい状況のまま我慢をして目を細めながら物を見続けることで、近視の進行につながる恐れがあります。

また、遠視のお子さまの場合は、見える状況を作っておくことが重要なため、お風呂や寝るとき以外は掛けたまま日常生活を送ることをおすすめしています。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

Q3視力測定の前に気をつけることはありますか?

A:視力測定の前に、スマホを見たりゲームをしたりするのは避けましょう。近くを見る時は目の筋力をたくさん使用していて目の筋力が緊張しています。

その状態で遠方を見る視力測定を行うと、正しい視力が出にくくなることがあります。目の筋肉ができるだけリラックスした状態を保ちましょう。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

Q4:どんなフレームを選べばいいですか?

A:お子さまが気に入ったデザインで、丈夫で軽くズレにくいフレームを選ぶと、飽きずに掛けられるのでオススメしております。

その上で当店では、お子様の趣味やクラブ活動、お稽古事なども考慮して最適なメガネフレームをオススメしております。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

Q5:子どもの目の健康のために、どんなレンズを選べばいい?

A:レンズには素材、設計、コーティングなどにより、たくさん種類があります。度数とフレーム、使用用途に合わせお店のスタッフのアドバイスを受けることをおすすめします。

できるだけ自然な見え方、見られ方を重視する場合には両面非球面設計のレンズをおすすめいたします。

Q6:メガネができるまで、どのくらい時間がかかりますか?

正確な目の状態を調べるために、眼科医の受診後のご来店をおすすめいたします。ご来店後、メガネフレーム、レンズを選んでいただき、最速で即日お渡しできるメガネもあれば、レンズによって1週間ほどお待ちいただく場合もあります。

メガネやレンズによって変わりますので、お気兼ねなくご相談ください。

香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」

大切な「こどもメガネ」
なんでもお気兼ねなくご相談ください。


よくある質問の回答:メガネの宝生堂 代表 河田将之

店舗のご案内

眼鏡作製技能士がいる高松市のメガネ専門店

メガネの宝生堂

メガネの宝生堂 こども眼鏡院

◎営業時間/AM10:00〜PM7:00
◎定休日/毎週火曜日定休
◎駐車場/店頭駐車場完備(15台)

〒760-0080 香川県高松市木太町1604-9

メガネの宝生堂
香川県高松市メガネの宝生堂「こども眼鏡院」